CCSアドカレ2019「攻略情報をシャットアウトして目指す図鑑完成(盾)」

この記事は「CCS †裏† Advent Calendar 2019」11日目の記事です。

 

もくじ

0. はじめに
1. やってみたこと
2. 結果
3. あとがき
4. おまけ1 進化条件のおさらい
5. おまけ2 本編

 

 

0. はじめに

ゲームには今も昔も攻略情報がつきものとなっている。
書籍からwikiへと時代に合わせて形態は変わっているだろうが、不可欠なことに変わりない。攻略情報の取得はゲーム外でのUXとしてデザインされているともいえる。
たとえ多人数プレイ未対応のゲームであろうと、攻略情報を介して他人との繋がりが発生せざるを得ず、完全な個人でのプレイを貫くのは難しい。

作り手の視点で考えたとき、攻略情報をある程度伏せておくことには、攻略情報を見る・見ないことで難易度をプレイヤーが調整できる、やりこみ要素を単なる作業にしない、といったメリットがある。

しかし(これは同人ゲーム畑からの視点になってしまうが)、正直同人ゲーで解放条件の書かれていない実績があったら十中八九放置するし、される。ゲーム内に情報を組み込まなくてもいいというのは、それだけの市場規模やコミュニティの存在があって(もしくは用意できて)はじめて可能となる手段ではないだろうか。

さらに、疲れた大人なのでSNSからの情報や実況動画などのゲーム外部からのUXに曝される機会が増え、最終的にプレイしなくても満足してしまう状況に遭遇している。

 

と、真面目そうに御託を述べたが、一人でじっくりネタバレなしでゲームを遊びたいときもある、というだけである。

というわけで、攻略情報をシャットアウトしてゲーム(しかもシリーズ既プレイ)をプレイしてみた。

 

 

1. やってみたこと

皆さんご存じ「ポケットモンスター シールド」を、攻略情報を可能な限りシャットアウトして、図鑑完成を目指してみた。なお、以下4点の情報のみは取得している。
TwitterおよびYoutubeも可能な限り見ないようにしていましたが、発売後3日としないうちから情報が溢れかえり、下2つは僅かな間に被弾してしまいました。御免。

ポケットモンスターシリーズのウルトラサン / ウルトラムーンまでで既出の情報
・「ポケットモンスター ソード / シールド」公式サイトの一部ページ
・キョダイマックスは遺伝しない
・4V以上メタモン捕獲方法

これ以上は攻略情報なしでは埋まらないと思ったところでストップする。

 

なおポケモンには、殿堂入り、図鑑完成、対人戦(エンドコンテンツ)の3種の楽しみがある。うち図鑑完成自体はやりこみ要素かどうか賛否両論あり、ゲーム内機能の充実によりシリーズ既存作より簡単にはなっているが、図鑑完成および対人戦には多くの攻略情報が必要となる。ぶっちゃけゲーム外情報の取得に依存している率の高いゲームだと思われる。

 

 

2. 結果

捕獲359 / 発見387/ 全体400

攻略情報なしでの入手不可判断 3

やばい。わずか2種に対し40時間近くを費やし終わりが見えない。
そもそも片方のバージョンのみでの検証に限界があるのは当然である。
一応ワイルドエリアの巣穴ガチャはやってみてもいいかもしれない。
それ以上をやるのであれば草むらローラーとオブジェクト付近でA連打を試すことになるが、一般的にデバッグ作業と呼ばれている

攻略情報なしでの入手不可と判断した3種がこちらのバージョンでも入手できるのであれば、相当厳しい条件であり、ゲーム内でメタ情報がない、つまり外部から攻略情報を入手せざるを得ない条件だと思われる。
(ゲーム内で情報入手できるよってのがあったらご一報ください。)

 

 

3. あとがき

塊魂の素敵コレクションのなまえが埋まらずに泣いた私の恨みを食らえ!!!!!!」


(私がプレイしたタイミングでは攻略本が流通しておらず、ろくにwikiもなかった。
 現在ではSwitchとSteamでリマスターが出たことによりwikiも充実しています。感謝)

 

攻略情報を見ないようにする生活はストレスだったが、攻略情報を見ないですむ生活はストレスレスだった(支離滅裂)

「やりこみ要素なんだから攻略情報がなくてもよい」というのは一理あるが、これだけゲームがあふれた時代に、攻略情報なしにやりこみ要素を埋めるには人生は短すぎる。
自分にいい難易度に調整できるのはやはり利点だと思うが、見る見ないを選べる、というのであれば、別にゲーム内に盛り込んでしまってもよいのではないか、と思う今日この頃であった。ただ、オンラインで知らない人とも遊ぶ機会が多い今日日、そうなると見ていないほうが悪い(=情報保持の最低レベルが上昇する)という話になり、面倒なのも事実。難しい。

 

この記事投稿をもって攻略情報を解禁し、答え合わせ及び図鑑完成を目指しに行きます。とりあえずデスマス乱獲&5体引き連れて彷徨う生活は終わり。釣りのしすぎでジョイコンが震えたらAボタン押す癖がついたせいで、ダイマックスでもAボタン押してしまう癖も直したい。剣版遊んでいる人連絡ください。

暇があったらP5Rかアトリエでリベンジしたいけど、おそらく無理。
あと、ゲーム内で事例がたくさん集まるとはいえ、オーキド博士はすごいんじゃ。

 

 

4. おまけ1 進化条件のおさらい

注) 不意のネタバレを防ぐため、記憶にあるものかつ今作に関係ありそうなものを列挙しています。漏れがあっても悪しからず。また、複数条件の組み合わせも存在します。

・レベルアップで進化
    ・なつき度一定以上かつレベルアップで進化
    ・特定アイテムを持った状態かつレベルアップで進化
    ・特定時間帯かつレベルアップで進化
    ・特定の場所かつレベルアップで進化
    ・特定の天気かつレベルアップで進化
    ・特定のポケモンが手持ちにいる状態で進化
    ・特定の技を覚えた状態で進化
    ・特定の性別の場合にレベルアップで進化
    ・ステータスが条件を満たす場合にレベルアップで進化
    ・レベルアップ時に特定のモーションを行うと進化
・特定アイテムを使用することで進化
・通信交換で進化
    ・特定アイテムを持った状態かつ通信交換で進化
    ・特定のポケモンとの通信交換で進化

 

5. おまけ2 本編

ポケモン図鑑完成度 捕獲359 / 発見387 (2109/12/10時点)
未捕獲と未発見および特筆すべきポケモンに対してのコメントをつけています。
ここに上がっていないポケモンでイレギュラーな条件を持つ場合、偶然進化させているかシンボルポップで捕獲している可能性が高いです。
太字が攻略情報なしでの入手不可判断となります。

No.001~No.003 サルノリ一族
    未捕獲 ワイルドエリアのポケモンブリーダーのテツコに感謝。
No.004~No.006 ヒバニー一族
    未捕獲 シリーズ恒例のせいで、ライバルへの感謝が薄い。
    ワイルドエリアのポケモンブリーダーのテツコへの感謝のほうが大きい。
No.018 クワガノン
    捕獲済 確か特定の場所で進化だったはず。
    今作でどう変更されたかの特定が大変なので、シンボルポップありで助かった。
No.039~No.041 タネボー一族
    未捕獲および未発見 ハスボー一族出るし剣限。
No.054 アマージョ
    捕獲済 進化条件を忘れたままLv.38まで育成した。
    石も使えず、ふと図鑑を見て進化条件を思い出した。(その後シンボルと遭遇)
No.106 ヌケニン
    捕獲済 前世の記憶があってよかった。
No.152~No.153 ヒンバス ミロカロス
    捕獲済 ホウエンにおいて悪名高きあのヒンバスである。
    ミロカロスは図鑑上は生息地不明のため、シンボルポップありでマジで助かった。
    シンボルポップに偶然遭遇するまで、川という川で釣りをした。
No.159 ヤクデ
    捕獲済 シンボルポップしないポケモンがいることを教えてくれた。
No.183 ニャイキング
    捕獲済 ガラルニャースペルシアンになれるか私は知らない。多分なれない。
No.185 マホイップ
    捕獲済 今回のイレギュラー進化条件枠その1。
    アイテムがなければ詰んでいたかもしれない。
    (結構リザードンポーズするの好きなので、偶然進化させた可能性もある)
No.202, No.203 リーフィア グレイシア
    捕獲済 進化条件が石になったよ!!
No.204 ニンフィア
    捕獲済 前々々作くらいのイレギュラー進化条件枠
    単になつき度 + フェアリータイプ技 + レベルアップでよくなったっぽい。
No.206 ??????
    未発見 カジッチュの進化系だと思われるがほぼ詰み。
    カジッチュをアイテム進化させると、1枠抜かしてタルップルになる。
    レベルアップを検討して、カジッチュをLv.60にしてみたが進化せず。
    図鑑説明的に「わるいりんご」みたいなで別アイテム進化かと思うも未遭遇。
    りんごカレーも何パターンか試したが違いそう。
    トーナメントでキバナさんもヤローさんもモブも使用してこない。
    タルップルのステータス的に、多分剣限と予想しいったん保留に。
    タワーで存在確認だけでもしたい。
No.210~No.211 ペロッパフ一族
    未捕獲 シュシュプ一族いるし多分剣限。
No.213 フレフワン
    未捕獲 交換が進化条件なので、現状はシンボルポップ探し。
No.218, No.219 ?????? ネギガナイト
    未捕獲および未発見 剣限。NPCテントでカモネギも会えるよ!! 登録されないけど。
No.224~225 ズルッグ一族
    未捕獲 多分剣限。おそらくグレッグル一族が対。
No.237 サニゴーン
    捕獲済 ドヒドイデが進化条件かと思ったが、そんなことは無かった。
    (ドヒドイデの図鑑説明にもそう書いてある)
No.245 エンニュート
    捕獲済 前世の記憶があってよかった。(ビークインもね)
No.249 ダゲキ
    捕獲済 ゲーム内交換のおかげで捕獲済み。
No.267~No.269 ゴチム一族
    未捕獲および未発見 多分剣限。おそらくユニラン一族が対。
No.274, No276 シュバルゴ ??????
    未捕獲および未発見 前世の記憶があってよかった。
No.281~No.282 ワシボン一族
    未捕獲 多分剣限。おそらくバルチャイ一族が対。
No.291 カラマネロ
    捕獲済 前々々作くらいのイレギュラー進化条件枠
    前世の記憶があってよかった。(ちなみにシンボルポップあり)
    初っ端からさかさまにしたので、条件変わっているか検証してない。
    Switchコンもジャイロセンサー内蔵やし、変わってへんやろ。
No.293 マニューラ
    捕獲済 何気に前世の記憶があってよかった枠。
No.295 クチート
    未捕獲 ヤミラミいるし多分剣限。
No.328 デスバーン
    未捕獲 今回のイレギュラー進化条件枠その2。ほぼ詰んでる。
    トーナメントのオニオンくんが使用してくれるため発見。
    非ガラルデスマスはLv.35で進化だが、Lv.70まで育てても進化しない。
    思い出し技をすべて試すもダメ。アイテムも未遭遇。昼夜も天気も性別も該当せず。
    後は通信交換か場所、もしくは複数条件の混合になってくる。
    今作は思わせぶりなオブジェクトが多いので場所条件だとかなり厳しい。
No.339 オーロット
    捕獲済 パンプジンがシンボルポップのため、単ロムでは難しいと思っていた。
    デスバーン&ダダリン狙いのゴースト巣穴ガチャ中に遭遇できた。
No.343 ナゲツケサル
    未捕獲 ヤレユータンいるし多分剣限。
No.346 ジジーロン
    捕獲済 トーナメントのドラゴン使いモブトレーナーにマジ感謝。
    キバナさんがバクガメスを使うので予想はできた。
    (そもそもキバナさんが使ってくれれば悩まなかったというのは秘密)
No.347 バクガメス
    未捕獲 ジジーロンいるので多分剣限。
No.350 モスノウ
    捕獲済 メロンさんが使うモスノウよりだいぶ上のレベルで進化した。
    もしかしたらレベルアップのほかに追加条件があるかもしれない。
No.タマンタ
    捕獲済 こいつの存在のせいでサニーゴの進化条件を邪推した。
No.360 ??????
    未発見 他に入る場所もないので、ほぼ100%ダダリンでほぼ詰んでる。
    存在はNPCテント、レイドNPC、レンタルパーティで確認できるが登録されない。
    ヤローさんとオニオンくんもトーナメントで使ってくれない。
    念のためルリナさん&草霊鋼のモブも試すが使用なし(水モブは試せず)
    海釣りだと仮定し、バウタウンと9番道路(橋・海)で各2時間釣りするもノーヒット。
    デスバーンともゴーストタイプが共通するので、見張り台巣穴ガチャもしてみた。
    水辺巣穴ガチャも検討したけど、そも巣穴が多すぎる。
    剣限だとすると、対になるのはトゲデマルかツボツボあたりと予想。やめて。
No.363 ??????
    未発見 ソルソックで剣限。
    レイドNPCで存在確認可。ついでにNo.362がルナトーンなのでほぼ確定。
No.367~368 ダルマッカ一族
    未捕獲 多分剣限。おそらくバリヤード一族が対。
    ゲーフリ警官がイシヘンジン出してくるまで進化すると思っていた。
No.369 イシヘンジン
    未捕獲 多分剣限。同時にコオリッポに盾限疑惑浮上。
No.372 ロトム
    捕獲済 カタログくれるトレーナーに感謝。
No.374, No.375, No.377 パッチラゴン パッチルゴン ウオチルドン
    捕獲済 おそらくバージョンの偏りでカセキのトリとカセキのクビナガが出にくい。
    予測はできたものの発見は遅かった。スキル自慢兄さんに1万W以上貢いだ。
No.382 シルヴァディ
    捕獲済 今回準伝トリオがいないのもあって唯一の準伝。
    進化条件がなつきなので、前世の記憶があってよかった。
No.386~388 ??????
    未捕獲 剣限。タツベイ一族かフカマル一族かモノズ一族だと思う。
No.390 ヌメイル
    捕獲済 遭遇に2時間かかった。しかもその間ジジーロンとも遭遇していない。怖。
No.391 ヌメルゴン
    捕獲済 ヌメイルをLv.60まで上げたところで、前世の記憶が蘇る。
    湿地ってどこやねんと思いつつあらゆる水辺でヒンバス釣りを試していた時期に、
    偶然雨が降っていた。
No.392~394 ジャラコ一族
    未捕獲および未発見 剣限。だれかがジャランゴだけ使ってくれる。
    ジャラランガはレンタルパーティで確認可。(登録されない)
No.398 ザシアン
    未捕獲 剣限。

 

ちなみに技マシンも3個足りない。Wラリーとカレーか...?

 

以上、ここまで。機会があればまた来年。

 

2019/12/11 0:29 追記: 今巣穴からダダリンが出た。爆笑した。 

CCSアドカレ2017「小学生向けプログラミングに好き勝手言うのと、いくつか紹介」

〇はじめに

2020年に小学校でプログラミングが必修化されるそうですね。
今後も世の中の職もITに関わるものの比率が増えていくでしょうし、論理的な読解・思考・記述の力を養うにも良いでしょう。

ただ、不安な面も様々あります。
まず「誰が教えるのか」ですね。
高等学校で「情報」の科目が必修になったときも、臨時の資格を与えられた現職教員で賄っていましたし、
(これは他の科目にも言えますが)都会-地方や学校による格差が今でもあるようです。
今でこそ改善されているとは思いますが、内容が「Officeの使い方」だった、みたいな話もありました。

次に「時間の確保」が気になります。
ご存知の通り、小学校における英語も段階的に必修化されています(2020年に3年生まで完全必修化だったような)
ついでにうろ覚えをさらすと、科学教育の拡充ということで、理科の時間数が増えたはずですね。
児童の学習時間としてみてもパイの奪い合いが激しいように思われます。
教員の方に目を向けると、昨今(大きく話題になるのは中学校の部活関係ですが)ブラックな話題に事欠きませんね。
「誰が教えるのか」にも関わりますが、理科・図工のように専任をおくのか担任がやるのかで負担も変わりそうです。

そして「環境の用意」にも懸念があります。
最近の国の財源は、家庭の教育負担減(授業料無償化など)への使用が目につきます。
プログラミングを教えるための機材や環境は整備されているんですかね?

想像してみてください。
豊かな自治体では、児童一人につき一台のタブレットが配られ、ITに詳しい外部講師が授業を行い、
厳しい自治体では、担任の指示で藁半紙にフローを教科書通り書き写している様を。

なーんてことにはならないように、いろんなところがいろいろやっています。少し安心。
今回はそんな「小学生向けプログラミング言語」を3種類ほど見ていこうと思います。


〇紹介するまえに

小学生向けプログラミング言語は次のような特徴を持っている場合が多いです。
・オンラインで、ブラウザ上で動く
・視覚的に組める
・共有機能があり、完成品を公開できる
・保護者向けガイドなどがついている
子どものモチベーションを保つと同時に、お財布にも優しい。
個人的には拡張性が高いとステップアップが見込めてよさそうだなと思う訳ですが、
コードの書き出しや対応ハードウェアがあるものは少なそうです。

筆者はC言語に毛が生えた程度のものを扱っているので、
その目線でのコメントです。
むしろ小学生にもできるように作られているので、自分で触ってみた方が早いと思います。


・紹介①Scratch(スクラッチ)

https://scratch.mit.edu/

小学生向けプログラミングについて探すと、おそらく一番最初に出会う。
世界的にも有名で、だいたいはこれを参考にして作られていそう。
日本人が触るなら、NHKの「Why!?プログラミング」のページを経由したほうが勉強になります。
中身については次の紹介で。


・紹介②プログラミン

http://www.mext.go.jp/programin/

文部科学省が、ScratchのUIなどを参考にして作ったものらしいです。
これで小学校も安心! と思いきやFlashで動いているっぽい。
プログラミング必修化が2020年。Flashサポート終了が2020年末。大丈夫なのか教えて詳しい人。

さて中身はというと、絵に対してプログラミンをくっつけると、そのプログラミンに応じて絵が動く、というのが基本になっています。
プログラミンはくっつけると数字の入力できる窓が出てきて、回数や度合いを変更できる。
絵がクラスで、プログラミンが関数、数字が引数といった具合のらしい。
もちろんプログラミンはいくつもつけることができ、順番に効果が反映されていくのがいかにも言語っぽい。
英文法はさておいて、英会話から英語を勉強するような感覚になりました。


・紹介③Viscuit(ビスケット)

https://www.viscuit.com/

低学年からでも遊べるんじゃなかろうか。
コンセプト的に、言語を学ぶというよりは、プログラミングが何なのかを学ぶためのものという色が強いですね。
ブラウザ上で動くだけじゃなく、タブレット版もあります。

中身ですが、絵を描いて「めがね」というパーツに絵を当てはめると、当てはめた通りに絵が動くというもの。
めがねはif文の役割で、左のレンズが条件で右のレンズが出力になっています。
動く、回る、増える、別の絵になるなどはめがねが判別してくれるので、言語っぽさはないですね。
「AのときBする」という基本がわかりやすい(ついでに複製が得意というのもわかりやすい)と思います。


〇おわりに

2020年の小学生って、生まれた時からタブレットがあるんですよ。
ついでに、今の小学生って「マリオメーカー」やら「マインクラフト」やらがある世代なわけです。
そんなところで、上の様な仲介者が入れば結構プログラミングへのハードルも下がると思いませんか?
学校でやるとなるとやや不安があるけれども、子どもは受け入れるんじゃなかろうか。

というか大人が触っても面白いので、ふだんバリバリプログラミングしている方々も、息抜きに触ってみてほしい。
そして私のようにn時間を溶かしてほしい。

といったところでこの記事はおしまい。